部活動指導員とは


 バスケ部の顧問の先生がバスケ未経験、新しくできたプログラミング部の指導ができそうな人がいない、外部指導員に大会引率をお願いできない、「体罰」があったらと思うと外部指導員に依頼するか悩む。部活動の現場では、指導員に関する多くの課題があります。

 課題解決に向け、部活動指導員は平成29年度に制度化されました。

部活動指導員制度

 公認スポーツ指導者や退職した先生、OB・OG、保護者、地元の大学生。このような「地域の指導者」が学校現場で指導者として活動できるのが、部活動指導員です。部活動指導員になるとボランティアではなく「学校の先生」と同じ立場になるため、指導に対する報酬もあり、多くの責任も伴います。

 部活動指導員を導入することで、生徒はより専門的な指導を受けることができるようになります。技術の向上を通してスポーツや文化活動の楽しさを経験することができます。

部活動指導員の役割

 部活動指導員は実技指導をはじめとする部活動の運営を行います。

  • 生徒たちの部活動を専門的に指導し、監督する
  • 生徒の学習・育成をサポート
  • 部員の安全確保や健康管理
  • 大会やコンクールなどのイベントの手配、運営、参加に際しての準備や調整

 部活動指導員は「学校の先生」として実技指導や安全管理以外にも、生徒の学習・育成サポートや保護者との連携をし、大会やコンクールへの引率が可能となります。

 部活動指導員を導入する場合、学校は規則の策定や研修の実施が必要です。

外部指導者と部活動指導員の違い

 今までに、外部指導者に部活の指導を依頼していた学校も多くあります。しかし外部指導者はほとんどの場合がボランティアでの指導で、活動中の事故に対する責任の所在が不明確なため、外部指導者のみで大会等に生徒を引率できません。さらに、「勝利至上主義」による過度な練習や指導の際の「体罰」が懸念されるため、外部指導者の依頼を見送った学校も多いのではないでしょうか。

 部活動指導員制度では、事前研修や定期的に研修を行うこととしています。この研修では、「部活動が学校教育の一環であることなど部活動の位置付けと教育的意義、生徒の発達の段階に応じた科学的な指導、生徒の人格を傷つける言動や体罰の禁止等について、十分に理解させるものとする。」とされています。

 このように、近年問題になっている不適切な指導への対策を部活動指導員制度では研修として組み込んでいます。

部活動指導員になるには

 部活動指導員は、学校や市区町村の教育委員会、民間企業など様々なところで募集されています。地域のスポーツ指導者や兼業したい先生だけでなく、保護者や地元の大学生、指導に関わってみたい人など、どんな人でも応募することができます。(※募集元によっては条件があります。)

 応募後は面接や事前研修を受講し、その後各学校に派遣されます。事前研修だけでなく定期研修も実施し、安全管理や指導方法を学べるので派遣される学校も、指導者も安心です。

部活動指導員に関する取組紹介

部活動指導員の需要が高まり、養成講座などが開始されています。

大阪体育大学にて運動部活動指導認定プログラムが開講されたり、日本スポーツクラブ協会では学校運動部指導士の資格が取得できるようになっています。

PAGE TOP